台風5号(ノルー)が心配 進路予報上にある街の屋根やさん八尾店より
大阪府八尾市にある街の屋根やさん八尾店。昨日の昼12:00の空模様です。まだ上陸はしていませんが、午前中降ったり止んだりの雨は、このまま降り続きそうな感じになっていました。風はまだ弱めですが、時折強風になっています。八尾市は大和川の中流の為、上流側奈良県で降りつづけると、電車が止まったり大和川の氾濫と注意が必要な場所です。話がそれていますが、台風通過後は本当に波板が飛んだというご相談が多く、その日にお伺いできない事も多々ありますので、お早めにご連絡ください。では、台風による飛散の事例をお伝えします。
南向きのベランダにある波板ですが、一枚を残して全てが飛んでしまいました。日当たりが良いと、太陽の日差しでプラスチック製のフックが劣化して割れやすくなります。東からの風通しも良いので、台風によって吹き上げた風が、弱ったフックと波板を舞い上げる様に飛ばしていきました。
結果!正面の左の家から
数十メートル先まで飛来していました。幸いな事に他のお家の敷地には落ちず、田んぼの中にだけに落ちていたので、全て引き上げる事が出来ました。
波板が飛んでどこに行ったか分からない時、飛んで行って割れたものは使用できないので、張替でのご提案になります。波板も何種類かございますが、弊社で使っているのはタキロン製ポリカナミイタ。その中でも左下のブロンズカラーや、少しツヤ消しななっているブロンズマットがよく選ばれています。
他にもクロスラインと言って模様の入った波板もございます。以前割れにくく割れても飛散しにくい網入りの波板もありましたが、年々商品が良くなっていて、耐久性や価格面でもポリカナミイタをご提案させて頂いています。
2枚ほど飛散したベランダの波板。2枚だけ張り替える事も出来ますが、他の波板の汚れが目立ってしまうので、全て張替させて頂いた事例です。
少し青っぽく見えますがポリカナミイタのグレースモークで貼り替え。左のブロンズの日焼けした色から取替したので、オシャレに見えます。
台風による波板被害でお困りの方は、弊社までご連絡ください。
9時~18時まで受付中!
03-3779-1505