2018.01.31
こんにちは!八尾市にお住いのお客様から「屋根の工事をしてほしい」とお電話を頂きました。お客様と予定を合わせて、現場調査に向かいました(^○^)!屋根に上り屋根の様子を見てみると、谷板金と漆喰の劣化が見られ棟瓦が割れてしまっていました。 谷板金の様子です。模様が見えますがこれは水が…
2018.01.30
こんばんわ!八尾市にお住いのお客様で以前屋根の葺き替え工事をさせて頂きました。屋根の葺き替え工事をする時に足場を組みました。足場を組む際にベランダにあった波板が邪魔になるので撤去させて頂きました。今日は撤去した波板の復旧をしてきました。ブロンズマットを6枚施工しました。 復旧前の…
2018.01.26
こんにちわ!!先日八尾市で瓦屋根の谷板金と漆喰の取替工事を行ないました。板金は劣化していて穴が空いていて、漆喰も劣化していて割れたりかけたりしていました。今日は板金と漆喰の2つの工事のお話をしたいと思います。 まず谷板金はこの瓦の間にある雨の通り道です。模様がありますが、これは雨…
2018.01.25
曙町での棟の積み替え工事は終わったので、次は軒天のピーリングを張り替えていきます。早速作業風景を見ていきましょう! 軒天の現状はこんな感じです。積み替える前の棟から漏れていた雨水がつたってきて、軒天のピーリングを痛めています。仕上げ材なので雨水が入ってくるとぺりぺりと捲れてきてし…
2018.01.24
曙町で行われていた棟の積み替え工事が最終工程の仕上げに入りました。早速どのようになっているのか確認していきましょう! 屋根に登ると、2段だった下がり棟ののし瓦がきっちり3段に積み上げられていました!漆喰も塗り直しており、針金で瓦を止めてあるので飛んでいく心配もございません。 大棟…
2018.01.23
今回は八尾市神宮寺という場所で、屋根の葺き替え工事の見積りをしてほしいというご相談があったので現場調査に伺いました。施主様にご挨拶し、早速屋根を調査させていただきました。屋根に登ってみると… まず梯子で上がってきた時に目についたのはカラーベストの厚みでした。なかなか分厚い屋根材を…
2018.01.21
今日は大屋根の棟瓦の積み替え作業をしていきます。早速、工事の内容を確認していきましょう! 大屋根には沢山の棟があり、作業の時間もかかります。斜めの棟瓦は3段積み、まっすぐの棟は5段のし瓦を積んでいきます。 綺麗に土を敷いていきます。この下地の上に瓦を乗せていきます。この上には土を…
2018.01.20
前回の現場調査を経て、見積もりを作成しました。今回提案したのし瓦の積み替え工事でOKを頂きましたので工事を開始していきます!早速工事の風景を見ていきましょう。 大屋根と下屋の棟瓦を交換しますので、工事開始前に足場を組み立てます。屋根工事や外壁の工事の際は足場を設置してスムーズに工…
2018.01.18
今回は八尾市曙町で雨漏れが起きているのでどうにかして欲しいとご相談の連絡を頂いたので、現場調査に伺いました!早速屋根の現状を見ていきましょう。 屋根の上に登っての調査を開始します。瓦や漆喰にはこれといって悪い部分はありませんでしたが、気になった点は棟瓦の枚数でした。 写真でもわか…
2018.01.16
こんにちは。八尾市恩智で雨漏りしているから見て欲しいとお電話を頂きました。今日は現場調査に向かいました。まず屋根に上り現状を確認してみると、板金に穴が空いていました。漆喰にも亀裂がありこれが雨漏りの原因だと考えられます。 板金は写真で言うと、瓦の谷の部分にある青っぽい部分の事です…
2018.01.15
こんにちは!八尾市にお住いのお客様から「雨漏りしている」とお電話を頂きました。お客様と予定を合わせて現場に向かいました。 まずは雨漏りしているところを見させていただきました。床の真ん中あたりに大きなシミができていることが分かります。ここまで濡れていると、壁の中には結構水が流れ込ん…
2018.01.13
こんにちは!とても今日はとてもさむいですねー。雪も降ったりと冬を感じます。体調管理には気を付けて下さい(^^)!今日は波板の撤去をさせていただきました!先日八尾市にお住いのお客様からのご依頼で、外壁塗装をさせて頂くことが決まりました!!外壁塗装する前にまずは足場を立てなくてはいけ…
2018.01.10
新年あけまして おめでとう ございます。2017年8月オープンの街の屋根やさん八尾店は、2018年も社員一同より一層の努力とまごころを持って、八尾地域の皆様に安心をお届けします。2018年もあっという間に10日が過ぎました。八尾市は一日降ったり止んだりの空模様、夕方はかなり冷え込…
2017.12.20
こんにちは!今日は竪樋を固定する工事をしてきました。八尾市にお住いのお客様の竪樋がもともと外壁に固定されていたはずなんですが、なにかのきっかけですべて外れてしまいました(ー_ー)!! 釘で固定されていたのですが、穴がカスカスで全然壁に効いていませんでした。今回はビスで固定する金…
2017.12.19
今日は以前リフォームさせて頂いたお客様の所に行ってきました。水廻りを中心に工事させて頂いたのを懐かしくお話ししている中で、他にも気になる所が無いかお伺いすると、強い雨の時だけですがリビングの窓枠から水が垂れる時があるそうです。そういえばこちらのお宅で屋根や外壁塗装の工事はしていな…