- HOME
- 屋根工事コラム
- 八尾市で築23年経っていて外壁塗装を検討しているとお問い合わせがあり現地調査にお伺いいたしました
八尾市で築23年経っていて外壁塗装を検討しているとお問い合わせがあり現地調査にお伺いいたしました
外壁の縦目地のひび割れのお写真になります。目地は誘発目地とも言われており、コンクリートの乾燥収縮などで起こるコンクリートの亀裂などを建物の構造力学上、ひび割れが発生すると想定される箇所に故意に、
目地を設けることです。 例えば、柱と壁の境目や梁と壁の境目、大きな壁面は適当な間隔を設けて誘発目地を設けます。そうすることで広範囲に渡ってひび割れしないように、誘発目地にひび割れが集中するように施工されています。こちらはコーキング工事をご提案させていただきました。ひび割れに雨水が侵入しない為に施工いたします。
基礎部分の汚れの付着のお写真になります。基礎にも塗装をおすすめします。基礎部の劣化は荷重を支える力の低下や水の侵入、菌の繁殖を引き起こすだけでなく白華現象などによる美観の低下にも繋がります。
お家を長く快適に住むためには、基礎部分も劣化しないように基礎の保護することが重要です。
汚れを放置しているとつたって水が吸い上がってしまうので、コンクリートが中性になり基礎の中の鉄筋が錆が生じ、膨張してひび割れや剝落が起こってしまいます。
そうならないようにベースガードというアステックペイントジャパンの塗料をおすすめさせていただきました。
詳しくは一度
街の屋根やさん八尾店にお問い合わせ頂きましたらご説明させていただきます。
ポスト・樋の色褪せたお写真になります。こちらも付帯部として塗装は可能です。せっかく足場を立てて外壁塗装をするのでこの際塗装するのをおすすめします。
屋根や外壁の耐久性と防水性を保つために行わなくてはならないのが塗装です。屋根と外壁は建築されたその時から日光や風雨、寒暑に晒され続けています。
風で飛んでくる砂や埃に叩かれ続けています。屋根と外壁の経年による風化と劣化はどうしても避けられないものなのです。
風化と劣化によるダメージを回復し、耐久性と防水性を保持するためには塗装が必要になります。屋根や外壁を傷んだままにしておきますと雨水が浸透してしまうので、
大変な被害を及ぼすことになりかねません。塗り替えはお住まいのお手入れであり、定期的なメンテナンスなのです。
外壁塗装やメンテナンスについてお聞きになりたい事がございましたら、街の屋根やさん八尾店にお問い合わせください。
外壁塗装やメンテナンスについて詳しくはこちらご参照ください→屋根塗装・外壁塗装で屋根と外壁の防水性を回復させる
雨垂れのお写真になります。雨垂れも塗装のタイミングのサインになります。
汚れが劣化の進行を促進させてしまいます。
ベランダの雨垂れのお写真になります。防水性が落ちると、水捌けが悪くなるのでどうしても汚れが付着しやすくなるのです。汚れが付着した部分はさらに水捌けが悪化するので、汚れ付着スパイラルが発生します。水分は劣化のスピードを早めます。こうして、全体的に傷みが広がっていきます。
屋根・外壁の事なら街の屋根やさん八尾店に
お任せください!!
お見積り・現場調査は無料で行っております(*^-^*)
9時~18時まで受付中!
03-3779-1505