大阪府八尾市での波板張替工事の様子をお伝えいたします。
大阪府八尾市で台風により波板が飛んでしまい、波板を張り替えさせていただきました。その様子をご紹介いたします。
左の写真は施工前の写真です。現場調査に行った時には全ての波板がありませんでした。なぜかというと台風の強風により波板が飛んでしまい残っていた2枚も飛んで行きそうで危ないのでお客様がめくったそうです。二次災害を防げたのもよかったですがお客様にけががなく良かったです。このブログを読んで下さっているみなさんもけがには充分注意して下さい。波板の工事自体は時間のかかる事ではありません。ただ今回の台風による被害があまりにも多かったため波板そのものが欠品していたり、職人さん不足もありみなさんに着工まで長い期間お待たせしてしまいました。長い間待っていて下さった皆様にはたいへん感謝しております。ありがとうございました。
左の写真は波板の上を流れた雨水が流れる雨樋というものです。この雨樋も台風により外れていたのでつなげなおしました。
そして左の写真が施工後の写真です。
新しい波板になると明るくなり気持ちがいいですね。
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
東大阪市にお住まいの方から外壁から雨漏りしそうなので板金工事で未然に防ぎたいとのご依頼をいただいたので現場調査に伺ってきました。北側にあったアパートが取り壊しになったので雨風が吹き曝しになることをご心配されていました。
八尾市で雨漏りしないよう応急処置でシールを打ってほしいとお問い合わせをいただきました。現在は空き家状態で、今後お家に住むのか更地にしてしまうのか悩まれている状態でした。外壁はモルタルでよく見ると縦向きや横向きに大きなクラックがいくつもありま...........
八尾市で戸建て住宅の1階リビングから雨漏りがしているとのご相談を受けて調査にお伺いしました。しっかりした立派な建物のお宅ですが、築20年ほどで今までベランダの防水検査や対策等はされたことがないそうです。