
2023.01.29
柏原市で天井のシミの無料点検をさせていただきました。事務所として使っている平屋の天井にシミがあり、雨漏りの心配もある事から調査させていただきます。 和調のラミネート天井ですが、建物の造り上掃き出しの方に向かって勾配が付いています。照明の向こう側に開口を開けさせていただきました。雨…

約180㎡の屋上
で、シート防水です。陸屋根の場合スペースがあるので、エアコンの室外機を置いている事が多いです。ただ風に吹かれやすいので、しっかり設置する事が大事です。また陸屋根の場合、排水口にボールや葉っぱで塞がって、水が溜まっている事があるので、注意が必要です。
たり目詰まりすると、雨が流れず
溜まってプールの様になる場合があります。防水さえしっかりしていれば問題ないのですが、シートが裂けていたりすると雨漏りの原因になります。雨漏りを聞いている北西の角はきれいな状態でした。しかし南西の角の排水をのぞいてみると、ほこりなどで詰まっていました。幸いにもこの屋上には6ヶ所排水があるので、雨は溜まっていませんでした。
に雨が入るとそこでコケが生えたり、常に水が入ったまま乾かないという事になります。シートの下に入り込んだ湿気や雨は、脱気筒と呼ばれる湿気を逃がす部品が活用されるのですが、逃がしきれないぐらい裂け目が見られます。
膨らんで、張り付いているシートが浮いてきます。いずれ表面の劣化が進むと裂けて雨が侵入します。
がかなり経っている場合が多いので、特に外壁にひび割れがある場合を除いて、防水工事をご提案させて頂きます。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん八尾店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2023 街の屋根やさん All Rights Reserved.