
2023.12.06
今回は八尾市にて、足場の設置作業を実施した事例記事の続きとなります。前回の記事↓【八尾市にて隣との境目が狭い現場にて足場組立・隣宅と足場設置の方法を協議して設置を実施した事例】また、他社からは棟板金取り替えた方がいいと言われていたそうです。塗装でも問題ないが今後安心した…

波板が最近うるさいという事で、
テラス屋根を点検させていただきました。
吹き上げる造りになっていました。
その為波板は揺れ、外れやすいのかもしれません。波板を固定しているフックも新しいうちはいいのですが、経年劣化によって
割れて外れる事があります。
波板の点検。
、波板が重なっている部分なんですが、フックが取れてなくなっています。風が吹くとバタバタと音鳴りしやすい部分で、長い間浮き上がった状態だったので、波板に歪んだままの
形
がついていました。そのままフックを取替えても浮き上がってくるので、波板の取替で提案させていただきました。
落ちてきたりします。
補強を入れさせていただく事になりました。
揺れにくく外れにくくなりました。
ブロンズマットはすりガラスの様に下側がザラザラしているので、まぶしさが軽減されます。
台風が来ても大丈夫だった波板も、その後3年が経って
飛ばされる心配がある方は、早めの張替えをお勧めします。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん八尾店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2023 街の屋根やさん All Rights Reserved.