八尾市にお住いのお客様から「屋根の工事をしてほしい」とお電話を頂きました
八尾市にお住いのお客様から「屋根の工事をしてほしい」とお電話を頂きました。
お客様と予定を合わせて、現場調査に向かいました(^○^)!
屋根に上り屋根の様子を見てみると、谷板金と漆喰の劣化が見られ棟瓦が割れてしまっていました。

模様が見えますがこれは水が通る事でできた劣化の跡です。
この劣化部分に穴が空いてしまうことがあります。
この谷板金は銅版で出来ていて、昔加工のしやすさから屋根などに多く使用されていました!

白い跡がありますが、これは過去にコーキングで補修した後です。

黒色に変色し、大きな亀裂がありました。


大きくかけてしまっている事が見て分かります。

瓦が割れていることが分かります。
瓦を固定している針金で落下せずに済んでいるという感じです。
今回作成するお見積りは、銅版の谷板金をがリバリウム剛板にお取り替え分と、漆喰の詰め直し、割れた瓦を新しくする分での作成をすることになりました!!
見積りが完成次第お客様と今後どうしていくか詳しく話していきたいと思います!(^○^)
同じ地域の施工事例
八尾市で天窓の雨漏り改修工事と外壁塗装をしました


- 築年数
- 約年
- 建坪
- 保証
- 10年
- 工事費用
- 140万円
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
八尾市にお住まいの方からベランダの下の部屋で雨漏りしているので見に来てほいしいです。とお問い合わせをいただきました。雨がたくさん降る日にベランダがプール状態になるそうなので、排水口をみてみるとごみが詰まっていました。ごみを取り除き次の日雨が...........
八尾市でベランダの防水工事をしました。じつは防水といってもいろいろ種類や施工方法は色々とあります。今回のベランダには屋根がついていて、普段出入りすることもなく雨漏りもしていないとのことだったので、防水機能がある塗料でベランダ防水工事を行いま...........
八尾市にお住まいの方から外壁のクラックを直してほしいとお問い合わせをいただきました。今回の現場は風が強い日は1階で雨漏りするそうです。風があるとクラックに雨がどんどん押し込まれてしまうので、普段の雨では雨漏りしなくても風が吹く日だけ雨漏りす...........