
八尾市で波板の汚れが気になるので張り替えて欲しいとお電話を頂きました。
波板の汚れが気になる
八尾市 その他の工事 波板工事
ビフォーアフター





工事基本情報
- 施工内容
- その他の工事
- 施工期間
- 使用材料
- ポリカナミイタ ブロンズマット
- 施工内容その他
- 波板工事
- 築年数
- 保証年数
- 工事費用
- 建坪
- ハウスメーカー
先日、八尾市にお住いのお客様から
「波板の重なり部分の汚れが気になるので張り替えて欲しい」
とお電話を頂きました。
実際に現場に行ってみると、波板の隙間に汚れがたまり黒ずんでいる状態でした。

今はクリアの波板が施工されていました。

写真で見ると黒い筋が見えます。

波板自体が劣化していて少し形が歪んでいました。
歪みが出来たせいで余計にゴミがたまってしまったようです。

波板の重なり方が均等でなかったところです。
この部分は重なり部分が多くある為、余計に汚れが目だってしまっていました。

次に施工する波板はポリカナミイタのブロンズマットに決まりました。
商品が決まったのでその工事の日程も決めさせて頂きました!

まずは既存の波板撤去を行ないます。

フックはアングルと言って矢印の部分に引掛け固定します。

この部分には意外とゴミが多く溜まっています。

ここのゴミがたまりすぎると雨水が溢れかえることがあるのでしっかり掃除をします。

波板はフックで固定していきますが、波板にはフックを引っかける穴が空いていないので、位置を決め穴あけをします。
写真で見ると、黄色い棒上のもので穴をあけます。

これは波板を上から見た写真です。
フックの止め忘れが無いかしっかり確認をします。

前回はクリアでしたが、今回はブロンズを施工しています。
クリアに比べると日差しが直接当たらないのでそこも喜んで頂けました!





波板の事でお事で困りの方は街の屋根やさん八尾店にお任せください!!!
【工事完了後】



同じ工事を行った施工事例
八尾市で火災保険を利用して駐輪場の屋根を耐風圧のカーポートに取替


- 築年数
- 40年以上
- 建坪
- 保証
- 1年
- 工事費用
- 50万
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
八尾市にお住いの方からカーポートを撤去してほしいとお問い合わせをいただきました。カーポートの撤去後はどうするのかまだ考え中とのことでした。カーポートの撤去方法は2つあります。1.カーポートの柱は地中に埋まっているので、掘り起こして根元から撤...........
どうも皆さんおはようございます。
本日は屋根のソーラーパネルと屋根材の隙間に鳥が巣を作って住みついているとのことで隙間に鳥除け用に網を取り付けさせて頂きました。
施行させて頂くまで...........
台風21号の強風による被害でテラス屋根とカーポートのポリカーボネート板が破損しました。破損した板は飛んで行ってしまい割れた状態です。本体に破損はなく、ポリカーボネート板の張り替え工事をします。築10年のお宅で残った板と同じ色は現在はない商品...........