
東大阪市で台風被害飛ばされたテラスの波板張替え工事

台風の影響ですべての波板が飛んでしまい屋根が全くない状態になっておりました。晴れの日は問題ないのですが雨の日に洗濯物が干せなくてこまっておりました。

波板は1枚当たりの横幅は655㎜と決まっておりますが
出幅は色々な長さがありますので各家によって長さが異なります。

この部分にごみが溜まると、水がしっかりと流れなくなり雨水が溢れかえってしまいますので掃除をすることによって水の通りがよくなります。

フックもポリカでできている物を使用しております。
お客様にこれで心置きなく外に洗濯物が干せるので助かりましたと喜んでいただけたのでよかったです。
同じ工事を行った施工事例
八尾市で増築部分のつなぎ目から雨漏りしたので板金を瓦にかぶせた


- 築年数
- 約30年
- 建坪
- 約35坪
- 保証
- なし
- 工事費用
- 92,400円
同じ地域の施工事例
東大阪で3階の波板張り替えと樋の取替工事をしてきました


- 築年数
- 約30年
- 建坪
- 約25坪
- 保証
- 1年
- 工事費用
- 78000円
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
八尾市で雨漏りしないよう応急処置でシールを打ってほしいとお問い合わせをいただきました。現在は空き家状態で、今後お家に住むのか更地にしてしまうのか悩まれている状態でした。外壁はモルタルでよく見ると縦向きや横向きに大きなクラックがいくつもありま...........
八尾市にお住いの方から雨漏りする前にクラックの補修をしてほしいとお問い合わせををいただきました。家全体にクラックが多くあるのでいつか外壁が落ちてこないか心配という事で今回ご依頼をいただきました。まずは現場にお伺いし現状の確認を行います。
八尾市の方から借家の波板が台風で破損したので修理してほしいとお問い合わせをいただきました。今回の現場は連棟になっていました。今回の波板の破損は台風被害なので、火災保険を利用しての修理がご希望でした。弊社では火災保険を使用される場合は現状写真...........