ホーム>
現場ブログ / 八尾市泉町で台風21号の影響により棟の板金部分が、めくれ上が...
八尾市泉町で台風21号の影響により棟の板金部分が、めくれ上がっているとのご依頼を頂きました。
みなさん、おはようございます。今回ご依頼頂いたお仕事の内容は、屋根がすべて板金の屋根で棟の部分が台風21号の影響でめくれ上がってしまっているとの内容でした。お電話で聞いている感じではまだ雨漏れは、していないとのことでしたが、念のため防水シートを準備を段取りしていきました。
遠くから拝見させて頂いたところでの写真です。下からだとあまりはっきりどんな状態なのかわからないですね。なので上に登ってみさせて頂きました。
上がってみると、想像をはるかにこえていました。ほとんどの棟板金が飛んでいて残っているのがほんの少しでした。割合で言うと一割程度しか残っていませんでした。このままでは、残ってめくれ上がってる部分も道路に落ちてしまう危険性があるため、めくれている部分もついでに撤去させて頂くことになりました。
近くで見てみると、中の木の下地が丸みえになってしまっています。このままでは、中の下地が雨にぬれて腐ってしまい、屋根の工事だけで済むところを、中まで水が回れば内装まで工事しないといけなくなります。ですので早急に防水シートを掛けさせていただきました。
めくれているところを撤去して、全体的に防水シートを掛けて風で飛ばないように釘で固定し、最後は砂を入れた袋を重しにしました。
これで一時的には水が回らないようになりました。
これから、お客様との打ち合わせを密におこない、本工事させて頂きます。
最後まで読んで頂き有難うございました。
同じ工事を行った施工事例
施工事例
八尾市で雨漏りする前に応急処置でシールを打ちました
同じ地域の施工事例
施工事例
八尾市で雨漏りする前に応急処置でシールを打ちました
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
八尾市で雨漏りしないよう応急処置でシールを打ってほしいとお問い合わせをいただきました。現在は空き家状態で、今後お家に住むのか更地にしてしまうのか悩まれている状態でした。外壁はモルタルでよく見ると縦向きや横向きに大きなクラックがいくつもありま...........
八尾市にお住いの方から雨漏りする前にクラックの補修をしてほしいとお問い合わせををいただきました。家全体にクラックが多くあるのでいつか外壁が落ちてこないか心配という事で今回ご依頼をいただきました。まずは現場にお伺いし現状の確認を行います。
八尾市の方から借家の波板が台風で破損したので修理してほしいとお問い合わせをいただきました。今回の現場は連棟になっていました。今回の波板の破損は台風被害なので、火災保険を利用しての修理がご希望でした。弊社では火災保険を使用される場合は現状写真...........