ホーム>
現場ブログ / 大阪府八尾市で下がり棟の瓦が飛ばされた屋根の積み替え作業
大阪府八尾市で下がり棟の瓦が飛ばされた屋根の積み替え作業
今日は台風の被害により瓦屋根の棟部分が崩れてしまったところの現場調査から完工までの様子をご紹介いたします。上の写真は現場調査に行った時の写真です。台風により瓦が崩れているのが分かります。このままにしておくと雨漏れする危険性があります。なので工事までの間雨漏れしないようにシートを被せて応急処置をさせていただきました。その様子が下の写真です。
飛ばされたかわらの隙間から雨が入らないようにシートを被せています。とばされた棟の瓦で下の方にもひびが入っていたのでテープで養生しています。この状態で着工日まで待って頂いていました。
まずは崩れてしまった下がり棟の瓦を撤去。他の瓦を傷めないように慎重に撤去します。
そしてこの写真は瓦をかぶせる前の写真です。瓦と瓦が山なりにくっつく部分に隙間が開く為、漆喰を山なりに盛って冠瓦を被せます。
そして工事が完了しました。瓦が崩れていなくても漆喰が劣化して取れている部分もあったので漆喰もやり替えさせていただきました。これで一安心ですね。今回の台風の被害を受けたお宅の件数はかなりの件数だったので屋根材の欠品や職人不足のため着工日まで長い期間おまたせいたしました。その間雨漏れもなく完工することができて良かったです。
同じ工事を行った施工事例
施工事例
八尾市でずれた瓦の修理と棟の積みなおし作業を行いました
施工事例
柏原市で雨漏りしていたので屋根工事をして雨漏りをとめました
施工事例
八尾市で増築部分のつなぎ目から雨漏りしたので板金を瓦にかぶせた
同じ地域の施工事例
施工事例
八尾市でずれた瓦の修理と棟の積みなおし作業を行いました
施工事例
八尾市で年数が経って剥がれた屋根のしっくい塗り替え工事
施工事例
八尾市でニチハの横暖ルーフSを使用してカバー工法で屋根を葺き替え
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
八尾市で雨漏りしないよう応急処置でシールを打ってほしいとお問い合わせをいただきました。現在は空き家状態で、今後お家に住むのか更地にしてしまうのか悩まれている状態でした。外壁はモルタルでよく見ると縦向きや横向きに大きなクラックがいくつもありま...........
八尾市にお住いの方から雨漏りする前にクラックの補修をしてほしいとお問い合わせををいただきました。家全体にクラックが多くあるのでいつか外壁が落ちてこないか心配という事で今回ご依頼をいただきました。まずは現場にお伺いし現状の確認を行います。
八尾市の方から借家の波板が台風で破損したので修理してほしいとお問い合わせをいただきました。今回の現場は連棟になっていました。今回の波板の破損は台風被害なので、火災保険を利用しての修理がご希望でした。弊社では火災保険を使用される場合は現状写真...........