
八尾市で漆喰の詰め直し工事と一部瓦取替工事をさせて頂きました
「屋根を直してほしいです」とお電話を頂きました。
八尾市 漆喰取り直し,漆喰詰め直し,その他の工事 瓦取替工事
ビフォーアフター





工事基本情報
- 施工内容
- 漆喰取り直し,漆喰詰め直し,その他の工事
- 施工期間
- 使用材料
- 施工内容その他
- 瓦取替工事
- 築年数
- 保証年数
- 工事費用
- 建坪
- ハウスメーカー
漆喰とは瓦と瓦の間にある白いセメントのようなのもで、瓦を固定している接着剤のようなものです。
これが劣化しかけたすると、瓦がずれたり雨漏りの原因になる可能性があります\(゜ロ\)


今は灰色と黄色のような色をしていますが元は白色だったんです!
この漆喰が劣化してしまうと瓦がずれ、瓦がかけたり割れたりすることもあります。
他にも漆喰のかけた間から雨が侵入し雨漏りを起こす事もあります。

この隙間から雨漏りが侵入し雨漏りの原因になる可能があるので、欠けている瓦は新しいのにお取替えします。

下の青い部分はかけた瓦にお客様自身で防水用のテープを貼ったようです。




漆喰のメンテナンスの目安はだいたい10年に一度です。

漆喰が劣化していた影響で瓦がずれているということもなかったので、今回はダメになった瓦だけをお取替えさせて頂きました(^○^)






瓦も割れていたところが新しくなったので安心できるとおっしゃてました(^○^)
漆喰の詰め替えはもちろん、街の屋根やさん八尾店では色々な工事をしています!!
何かお困りの事があればお気楽にご相談ください(^^)
【工事完了後】



同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
賃貸の戸建て住宅、木造の平屋造りです。10年前後住まれた方が退去されたので、次の方の為にリフォームのご相談を受けました。一番心配だった屋根の点検・修理のご報告をさせていただきます。まず目についたのが瓦の割れです。部分的に欠けているのがわかり...........
八尾市で棟瓦の修繕工事をさせて頂きました。2018年大阪を襲った大型台風21号、いたる所で屋根の瓦を吹き飛ばしました。こちらもその被害を受けたお家で、どこに頼んでもすぐには訪問してくれる業者はありませんでした。幸いにもご親族に板金の職人さん...........
八尾市にお住まいの方から『屋根の点検をしていただけますか』とお問い合わせをいただきました。早速、ご訪問しまして点検・調査を行いました。屋根には瓦が施工されていました。